協力

 

CONTACT

お問い合わせはこちらから
ご所属
お名前
メールアドレス
お問い合わせ内容
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
 

MUSICAL
FOR
ALL

あらゆるひとに
参加と鑑賞の
機会を。

もっと多彩で、もっと多様な

ミュージカル
「A COMMONBEAT」を届けたい。

歌が得意。踊るのは苦手。
違う言語を使う。裏方のほうが好き。
演じてみたい。舞台鑑賞が好き。
車椅子を使う。音楽が好き。

好きなことも苦手なことも、
もっと自分らしく表現できたら
一体どんな舞台が生まれるだろう?

「できる」「できない」を
もっと気軽に分かち合えたら
世界はどんなふうに変わるだろう?

それは、
参加する人も、鑑賞する人も、
応援する人も、一つになってつくる舞台。

「ふつう」や「当たり前」から自由になって、
<自分らしさ>を分かち合う空間。

あらゆる違いが織りなす、もっと多様で、もっと多彩なミュージカル
「A COMMONBEAT」を届けたい。

Musical For All――あらゆるひとに参加と鑑賞の機会を。

私たちは、参加する人、鑑賞する人、あらゆるひとのミュージカルへのアクセシビリティを高め「個性が響きあう社会」の実現をさらに推し進めていきます。

 

取り組むこと

多様性の幅を広げる循環を生み出し
あらゆるひとに「参加」と「鑑賞」の機会を
届けるために以下の取り組みを行います
 
 

私たちは新たな一歩を
踏み出します

2023年、私たちの原点であり、活動の中心でもあるミュージカルプログラムが新たな一歩を踏み出します。

ミュージカルをとりまく、あらゆるひとのアクセシビリティを高める。そのためのさまざまな取り組みを、「Musical For All––あらゆるひとに参加と鑑賞の機会を」(以下、MFA)としてスタートします。

ミュージカルプログラムは、私たちにとって、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を形にするものです。 

年齢や職業、国籍、性格や価値観、あらゆる違いを越えて集う市民キャストたち。彼らは、歌やダンスといった表現活動を通じて、ありのままの自分を受け入れると同時に、異なる他者を受容していくプロセスを歩みます。

舞台を鑑賞する人たちにおいては、作品の持つ異文化理解のメッセージを受け取ると共に、出演者たちが織りなす「個性の響きあい」に触れることで、「自分もなにかやってみたい」と行動を起こすきっかけにもなっていきます。

豊かな多様性は、あなたと私(U&I)の違いから始まる。そんな想いの循環によって、ミュージカル「A  COMMON BEAT」はこれまで20年にわたって上演され続けてきました。

MFAを通じて目指すのは、ミュージカルをとりまく「多様性」の幅を広げること。そして、もっと大きな循環に変えていくことです。

他者と共存しながら
自分らしく生きる

 
 

例えば、耳が聞こえない人と一緒に舞台に立つ。目が見えない人と一緒に鑑賞する。経済的な理由で劇場に行けない子どもたちを招待する。

そのためには、もっと社会と手を携え、ミュージカルへのアクセシビリティを高めていく必要があります。テクノロジーの導入や専門スタッフの手配、招待枠の拡大など、私たちにできないことは、他団体や企業とも連携をとって形にしていく。パートナーシップも多様になれば、可能性はさらに広がります。

いろんな人が混ざり合って完成するミュージカルの舞台。それは、プログラムの可能性を拓くだけでなく、他者と共存しながら自分らしく生きる、豊かで心地よい多様性社会ともつながっています

このプロジェクトにゴールはありません。

私たちは、言葉、障害、国籍、ジェンダー、どんな違いにも<共通の鼓動>を見出していきます。そして、できるかぎりの工夫と創造で、MFAそのものをどんどんアップデートしていきます。

きっと、思ってもみなかった壁にもぶつかるでしょう。それでも、新たなステージを前に今とてもワクワクしています。

Musical For All――
あらゆるひとに参加と鑑賞の機会を!

多様性の幅を広げる
循環


コモンビートのミュージカルの特徴は、公演を鑑賞して「やりたい!」と思ったら「参加」できることです。「鑑賞」の機会が「参加」の機会につながるおもしろい循環が生みだされます。また、参加者が観客集め(チケット販売)を行うので、「参加」の機会が新たな「鑑賞」の機会を生み出していきます。 アクセシビリティを整備することで、この「参加」と「鑑賞」の双方の間口を広げ、多様性の幅を広げる循環を起こし、今までミュージカルにアクセスできなかった方々ともこのミュージカルがもつ世界観をさらに多くの人たちと分かち合えればと考えています。

MUSICAL

musical5
musical3
butai_2
butai_3
butai_1
PlayPause
previous arrow
next arrow
 

ミュージカル
「A COMMON BEAT」とは

アメリカの国際教育NPO団体”Up with People”が2000年に製作した作品です。コモンビートは上演許諾を得て、日本語化し、原作をリスペクトしながら、オリジナルの演出を加えて上演を続けています。

 

100人100日
ミュージカルプログラムとは

「異文化理解の大切さ」と「平和へのメッセージ」を届けるアメリカ発のミュージカル「A COMMON BEAT」を、様々なバックグラウンドの18歳以上の市民100名により、100日間の練習(期間中の土日祝日の22日)で作品をつくりあげ、1,000〜1,500名の大ホールで、社会に向けて作品のメッセージを届けるプログラムです。

プログラムには、ミュージカルの歌・踊り・演技の要素に加えて、自分自身のことを深めたり、仲間と対話するワークショップ、チームビルディングのためのアクティビティなどが練り込まれています。

自分自身を表現しながら仲間の表現も受け止めて、それぞれの個性を活かし合う…まさにダイバーシティー&インクルージョンを体感的に学ぶことができるプログラムになっています。

みんなのアクションが寄付になる

「100万コイン/100人ソーシャルアクター」プロジェクト

社会貢献活動を可視化する actcoin を通じて、Musical For All (MFA)を支援しよう!

この度、actcoinとMFAが連携し、「100万コイン100人ソーシャルアクタープロジェクト」を開始しました。

actcoinに登録し、チームコードでコモンビートを紐づけて、参加アクション・習慣アクション・寄付アクションをしていくと、コモンビートにコインが溜まり、参加・習慣・寄付の3アクションを全て達成すると「ソーシャルアクター」になることができます!

昨年に引き続き、第ニ弾としてコード登録100人を達成すると、actcoinより10万円のご協賛をいただくことにつながり、このご協賛は子どもたちを対象としたミュージカル公演への2024年度の招待費用(2,000円×50席分)として大切に活用させていただきます。

あなたのソーシャルアクションが、未来を担う子どもたちのミュージカル鑑賞体験としてギフトされます。ぜひ応援をお願いします!

※第一弾は2023年7月に実施し、100万コインを達成しました。

 

現在のコード登録者数: 

達成率のグラフ

進捗率達成率%

目標目標actcoin

現在の獲得コイン総数:  コイン

現在のソーシャルアクター数: 

 

プロジェクト参加方法

 
  1. actcoinに登録 (新規登録/アプリダウンロードはこちら)
  2. チームコードでコモンビートを紐づける (チームコード:146370) 以下画像参照
  3. 参加、習慣、寄付のアクションをし、コインを獲得する
  4. 全てのアクション(参加、習慣、寄付)を1度以上行い、ソーシャルアクターになる

STEP 1

メニューボタンをタップ

右下の三本線のメニューをタップ

STEP 2

プロフィールの設定を選択

メニューからプロフィール設定を選ぶ

STEP 3

組織コードの欄に「146370」を入力

プロフィールの設定内の組織コードに146370を入力
 
 

NEWS

 
 

BLOG

 
 
 

協力

 

CONTACT

お問い合わせはこちらから